ごはん・パン ご当地ラーメン_東北 東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)で食べた/食べたいラーメンです。福島喜多方ラーメン喜多方市のご当地ラーメン。日本三大ラーメン(博多、札幌、喜多方)のひとつ。発祥店は、1927年(昭和2年)創... 2023.11.28 ごはん・パン
ごはん・パン 旅先でラーメン 旅に出たらなるべくその土地ならではのものが食べたいと思う。とはいえ、たまに無性にハンバーガーとかカレーとかラーメンとかジャンクなものも食べたくなる。そういえばラーメン、ご当地ラーメンを食べればいいんだ... 2023.11.28 ごはん・パン
このブログについて テーマ別食べる旅 郷土料理、郷土菓子、ご当地ラーメン/パン/うどん/そば・・・など、テーマ別にまとめました。食べる旅のテーマツアー参加でも1泊2日の小旅行でも自由時間のない出張でも、小さなテーマを続けていると、ちょっと... 2023.11.28 このブログについて
ごはん・パン 旅先でいつもと違うティータイム たまには雰囲気のいいカフェなんかでまったりコーヒー飲みながら旅の予定でも考えたい、そんな時、食べログ上位のカフェに行くのもいいけど、ちょっとテーマを絞ってカフェを選ぶのも楽しいです。たとえば、「レトロ... 2023.11.28 ごはん・パン
お菓子 日本で11~20番目に古い菓子屋 現存するお菓子屋さんで、11~20番目に古いお店。三重強し。10店中4店。1番古いお菓子屋さんは、1000年創業(平安時代)。20番目でも、1502年創業(室町時代)。参考;Wikipedia「日本の... 2023.11.27 お菓子
ごはん・パン 旅先でパン ホテルの朝食は大好きだけど、節約旅行中、朝ごはんをコンビニやスーパーで買ったパンで済ませることもしばしば。そんな時は、せっかくの旅行なので、ご当地パンを探してゲットするのです。合わせてご当地牛乳、ご当... 2023.11.27 ごはん・パン
このブログについて このブログについて 旅先で食べたものを分類してまとめたり、思い入れのあるものは深堀したり、アーカイブ的なものが欲しい、と思い、このブログを始めました。なので1つの記事を何年もかけて少しずつ充実させています。他の人のブログ... 2023.11.27 このブログについて
ごはん・パン サツマイモの郷土料理 サツマイモを使った郷土料理。お菓子に比べると意外と少ない。石川めった汁豚肉・こんにゃく・だいこん・ごぼう・にんじんなどなど……豚汁と似ている。違いはサツマイモが入っていること。和歌山うけじゃ煮て、潰し... 2023.11.26 ごはん・パン
ごはん・パン ご当地パン_関東 関東(栃木・茨城・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川)で食べた/食べたいご当地パンです。栃木温泉パン(さくら市)温泉の湯は使っていない。1941(昭和16)年創業茨城未)奥久慈のとろ~りクリームパン (パ... 2023.11.26 ごはん・パン
ごはん・パン ご当地パン_北陸 北陸(新潟・富山・石川・福井)で食べた/食べたいご当地パンです。新潟サンドパン新潟のご当地パン。コッペパンにバタークリームをサンド。小竹製菓(上越市)ボンオーハシ(長岡市)笹だんごパン/小竹製菓(上越... 2023.11.26 ごはん・パン
ごはん・パン ご当地パン_中部 中部地方(山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重)で食べた /食べたいご当地パンです。旅先で出会うご当地パン、スーパーで偶然出会うこともあれば、お目当てのパンに出会うまでスーパー巡りをすることも。探す時間... 2023.11.25 ごはん・パン
旅行術 日本一周_車中泊旅行に持って行ってよかったもの 2023年、車で日本一周旅行をしました。2回に分割、総日数182日。ここでは、この長期の車旅に持って行ってよかったものをご紹介。車中泊したの5年ぶりくらいだったのだけど、車中泊人口増えててびっくりした... 2023.09.14 旅行術