ごはん・パン 旅先でパン ホテルの朝食は大好きだけど、節約旅行中、朝ごはんをコンビニやスーパーで買ったパンで済ませることもしばしば。そんな時は、せっかくの旅行なので、ご当地パンを探してゲットするのです。合わせてご当地牛乳、ご当... 2023.11.27 ごはん・パン
このブログについて このブログについて 旅先で食べたものを分類してまとめたり、思い入れのあるものは深堀したり、アーカイブ的なものが欲しい、と思い、このブログを始めました。なので1つの記事を何年もかけて少しずつ充実させています。他の人のブログ... 2023.11.27 このブログについて
ごはん・パン サツマイモの郷土料理 サツマイモを使った郷土料理。お菓子に比べると意外と少ない。石川めった汁豚肉・こんにゃく・だいこん・ごぼう・にんじんなどなど……豚汁と似ている。違いはサツマイモが入っていること。和歌山うけじゃ煮て、潰し... 2023.11.26 ごはん・パン
ごはん・パン ご当地パン_関東 関東(栃木・茨城・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川)で食べた/食べたいご当地パンです。栃木温泉パン(さくら市)温泉の湯は使っていない。1941(昭和16)年創業茨城未)奥久慈のとろ~りクリームパン (パ... 2023.11.26 ごはん・パン
ごはん・パン ご当地パン_北陸 北陸(新潟・富山・石川・福井)で食べた/食べたいご当地パンです。新潟サンドパン新潟のご当地パン。コッペパンにバタークリームをサンド。小竹製菓(上越市)ボンオーハシ(長岡市)笹だんごパン/小竹製菓(上越... 2023.11.26 ごはん・パン
ごはん・パン ご当地パン_中部 中部地方(山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重)で食べた /食べたいご当地パンです。旅先で出会うご当地パン、スーパーで偶然出会うこともあれば、お目当てのパンに出会うまでスーパー巡りをすることも。探す時間... 2023.11.25 ごはん・パン
旅行術 日本一周_車中泊旅行に持って行ってよかったもの 2023年、車で日本一周旅行をしました。2回に分割、総日数182日。ここでは、この長期の車旅に持って行ってよかったものをご紹介。車中泊したの5年ぶりくらいだったのだけど、車中泊人口増えててびっくりした... 2023.09.14 旅行術
北海道 130days_北海道で日本本土最北端を巡る 130日にっぽん食べる旅では、日本本土の「東西南北」最端岬を訪れました。4つの到達証明書を集めると「日本本土四極踏破証明書」が交付されるようです。知らなかった。知ってたら集めたのに・・・4つの日本本土... 2023.09.12 北海道
ごはん・パン ご当地パン_東北 東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)で食べた/食べたいご当地パンです。東北から北陸にかけて、食パン・コッペパンを使ったご当地パンが多いように感じます。青森イギリストーストなど/工藤パンイギリスト... 2023.09.10 ごはん・パン
ごはん・パン 130days_工場直売店を巡る 130日食べる旅で立ち寄った工場直売店です。わざわざ工場直売店に行く一番の目的は、作っているところだからこそ食べられる出来立て商品です。製造業出身なので、工場のラインを見るのも好きです。お得なアウトレ... 2023.09.07 ごはん・パン
ごはん・パン 130days_ローカルチェーン店を巡る 旅行中、郷土料理やご当地グルメをわざわざ探す気分ではなく、かつ駐車場があって、しかもせっかくの旅行なのでご当地ならではの食事ができる、そんな非常に都合のいいのがローカルチェーン店。130日間の旅行の間... 2023.09.06 ごはん・パン
北海道 130days_北海道で六花亭を巡る 北海道旅行で楽しみにしていた1つが、「六花亭 花とアートとお菓子巡り」。六花亭、お菓子が好きなのはもちろん、あの花柄の包装紙もすごく好き。お膝元の北海道には、包装紙のモチーフになっている花を植えた庭園... 2023.09.05 北海道