お菓子

【福岡】飯塚のお菓子

古くから菓子文化の発達してきたシュガーロード(長崎街道)、この道は筑豊炭田を通ります。90年代初め、炭鉱で栄えていた筑豊地方。炭鉱夫たちが手軽にできる疲労回復、エネルギーの源として甘いものを求めたため...
お菓子

宮崎の門外不出、知る人ぞ知るお菓子たち

宮崎の美味しいお菓子、なかなか県外に出ないんですよね。賞味期限が当日中のものが多いんです。人々の移動手段が徒歩だった頃、どこの名物菓子もその場で食べるためのものでした。輸送手段が発達するに従い、お菓子...
お菓子

郷土菓子大国 鹿児島

鹿児島、すんごいんです。どこいっても郷土菓子だらけ。スーパーにも当たり前のようにたくさんの郷土菓子が並んでいます。昔からお茶の産地だし、江戸時代は奄美で砂糖作らせてたし、お菓子文化が充実する条件がそろ...
お菓子

【大分】中津のお菓子

大分県中津市は、知る人ぞ知るお菓子の町。キリシタン大名が統治していた地で、南蛮菓子や中国伝来料理が由来の菓子、キリシタン縁の菓子、ひいては軍師・黒田官兵衛の家臣の作った菓子。また、自然豊かな耶馬渓で採...
お菓子

【長崎】平戸のお菓子

平戸は鎖国前、オランダ商館が開設されるなど、海外交通の要所として栄えていた。また、松浦家のお膝元の城下町。南蛮菓子から殿様のお茶菓子など、菓子屋めぐりが楽しい町。平戸のお菓子九州最古の菓子屋 平戸蔦田...
お菓子

長崎街道|シュガーロードのお菓子

シュガーロードについてはコチラの記事↓↓↓カステラ長崎三大カステラ、「福砂屋」「文明堂」「松翁軒」。福砂屋:1624年創業。『カステラ本家』という登録商標を持つ。文明堂:1900年創業。「カステラ1番...
お菓子

長崎街道|シュガーロードの街

長崎街道は砂糖の道九州で郷土菓子に興味を持った者が、避けて通れない道があります。それは、砂糖の通った道、シュガーロード。長崎から小倉までの228km、25の宿場を通る長崎街道のことです。鎖国中の江戸時...
お菓子

【大分】自由な郷土菓子「じり焼き」

米作りに適さない土地が多い大分は、小麦の栽培が盛んに行われたため、小麦粉を使った郷土菓子が多い。「やせうま」「じり焼き」「ゆでもち」「しいら饅頭」「石垣もち」は、今でも大分を旅していると各地で見かける...
寅さんロケ地

【東京】浅草|寅さんロケ地グルメ

浅草がロケ地になったのは、21作目『男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく』です。踊り子であるマドンナ(木の実ナナ)が立つ舞台が、浅草国際劇場でした。最後のほうで、寅さんがバイしてると、偶然女の子に振られる...
寅さんロケ地

【東京】柴又|寅さんロケ地グルメ

昨年(2021/11)、東京・横浜に旅行に行ってきました。お菓子に興味を持ち始めてから初の東日本です。久しぶりの旅行♪久しぶりの飛行機♪久しぶりの東京♪初めての東京菓子遠征♪そして、東京に行くことがあ...
寅さんロケ地

【滋賀】長浜|寅さんロケ地グルメ

滋賀県長浜市が舞台になっているのは、47作目『男はつらいよ 拝啓車寅次郎様』。1994年(平成6年)12月公開マドンナ:かたせ梨乃ゲスト:牧瀬里穂、小林幸子ーーーーあらすじーーーー社会人になった満男は...
寅さんロケ地

【岡山】高梁|寅さんロケ地グルメ

岡山県高梁市が舞台になったのは、第8作『男はつらいよ 寅次郎恋歌』と第32作『口笛を吹く寅次郎』。高梁市には、博の実家があるので2回も登場。題名第8作『男はつらいよ 寅次郎恋歌』公開昭和46年12月マ...
スポンサーリンク