ご当地パン_関西

関西(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀)で食べた/食べたいご当地パンです。

関西のメロンパンはラグービーボール型。
メロン風味というわけでもなく・・・なんであれをメロンパンというんだろ???

ご当地パン_北海道
北海道は、他の地域より頻繁にあんドーナツを見かけるような気がするんだけど気のせいかな? ちくわパン 札幌のご当地パン。 ちくわの中にはツナサラダ。 発祥は、札幌市のどんぐり。 どんぐり 大麻店で購入。...
ご当地パン_東北
東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)で食べた/食べたいご当地パンです。 東北から北陸にかけて、食パン・コッペパンを使ったご当地パンが多いように感じます。 青森 イギリストーストなど/工藤パン イ...
ご当地パン_中国
中国地方(鳥取・島根・岡山・広島・山口)で食べた/食べたいご当地パンです。 バラパンとか、たくわんロールとか、どこがメロン?な個性的メロンパンとか。中国地方のご当地パンはなかなかパンチが効いている。 ...
ご当地パン_九州
九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)で食べた/食べたいご当地パンです。 福岡本社のリョーユーパン、九州各地でよく見かけます。 福岡のご当地パンメーカーというより、九州のご当地パンメーカー...
ご当地パン_沖縄
2020年、沖縄旅行に行った際、定番の沖縄ご当地パン3点を食べてきました。 どれもスーパーマーケットで購入です。 ぐしけん なかよしパン ココア風味の生地にクリームをサンド。 なかよしパン 創業: 1...
スポンサーリンク

大阪府

神戸屋 サンミー

1971年(昭和46年)誕生。
デニッシュ生地にミルク風味のクリームを挟み、ケーキ生地をのせて焼き上げ、チョコをトッピングしたパン。
クリームとケーキ生地とチョコの三つの味からサンミー(三味)と名付けられた。

神戸屋
本社:豊中市新千里西町
創業:1918年(大正7年)

 

YKベーキングのサンミー

京都府

志津屋 カルネ

ドイツ風のフランスパンに、ハムと玉ねぎを挟んだサンドイッチ。

志津屋

本店:右京区山ノ内五反田町10
創業:1948年(昭和23年)

山一パン総本店のメロンパン

京都もメロンパンはラグビーボール型なのね。
なぜこれがメロンパンとなる・・・

白あん入り。

山一パン総本店

京都市南区
1947(昭和22)年創業

気になる)まるき製パン所 ニューバード

カレー味の生地で厚切りハムを巻いて揚げたパン。

まるき製パン所
京都市下京区松原通猪熊西入北門前町740
創業:1947年(昭和22年)

コッペパンにマヨネーズを塗り、刻んだキャベツとハムを挟んだ「オーションロール」も「ハムロール」で販売。

気になる)ロバのパン屋

昭和のはじめから、ロバや馬に馬車を牽かせて街中を移動しながらパンが販売されていた。
現在でも、自動車に置き換わってパンを販売。

蒸しパンとみたらし団子が名物。

ロバのパン
京都市
創業:1954年(昭和29年)

気になる)大正製パン所

現存する京都最古のパン屋。
カレーパンが人気

京都市上京区今出川通千本東入る般舟院前町136
創業:1919年(大正8年)

兵庫県

にしかわフラワー/ニシカワパン

ニシカワパン
加古川市野口町長砂799
1947年

ニシカワは、半分に割って、たっぷりのクリームを挟んでチョコレートをかけたパン「アベック」も気になる。

神戸界隈のメロンパン

フィリング(白餡が定番)が入ったラグビーボールのような楕円形をしたしパン。
全国でメロンパンと呼ばれるクッキー生地で覆われたものは、神戸では「サンライズ」と呼ばれる。

写真はニシカワパンのメロンパン。

トミーズ あん食(神戸市)

生クリームを練り込んだ生地につぶあんを混ぜて焼き上げた食パン。

トミーズ
本店:神戸市東灘区魚崎南町4-2-46
創業:1977年(昭和53年)

ことぶきのぶとうぱん(加古川市)

パンの間にマーガリンがサンド。

寿屋
1940年創業
ぶどうぱんは、1960年頃に発売

姫路名物 アーモンドトースト

マーガリンにアーモンドプードルとダイスと砂糖を混ぜたものを塗ってトーストしたパン。

アーモンドバター発祥の店、カフェ・ド・ムッシュ。
使用しているパンは、ことぶきのぶどうぱんの寿屋。

さとうデリシャスセンター

スーパーの自社ブランドパンなんだけど、なんとこの”さとうグループ”、創業が1666年(寛文6年)。

フレッシュバザール、京都北部中心によく見かけたけど、何店舗あるんだろ。

たまごパン

奈良県

マルツベーカリー(桜井市)

お店もパッケージもレトロ可愛くって、SNSで見かけて気になっていたお店。
1948年創業。

創業当時からの看板商品 パピロ

練乳クリームの入ったパン。

同じく、アンフライ。

昔ながらの味を再現、返り咲いたコーヒーパン。

 

和歌山県

ナカタのパン(和歌山市)

名方製パン
1903(明治36)年創業

スーパーで購入。

人気なのは、スイーツ(メロンパン)とセレクト(チョコクリームの入ったメロンパン)

室井製パン所(みなべ町)

1954(昭和29)年創業。

みなべ町のスーパーで発見。
シンプルレトロなパッケージがたまらんのぉ。

ホームパン
ーガリンを塗った山型食パンにマ、砂糖をがしゃりしゃり。

 

滋賀県

つるやパン(長浜市)

1951(昭和26)年創業。

サラダパンと思われる看板が可愛い。

なんといっても、有名なのはサラダパン。
ご当地パン特集の代表格。
刻んだたくあんとマヨネーズが入ったパン。

そして、人気No1.サンドウィッチ。
まるい食パンにマヨネーズと魚肉ハムを挟んだもの。
シンプルなんだけど美味しいのよね。

そして、長浜市には、このサンドウィッチのますい食パンを使った専門店があるの。

まるい食パンの看板が可愛い。

私は、焼サバとサラダ(コーンスロー)をチョイス。
タクワンの前は、キャベツのコーンスローだったそう。

ふわふわのパンもさることながら、ここのはマヨネーズが美味しいのよね。パンと具材の相性を最高潮に引き上げるための努力が垣間見えるわ。

日保ちしないから、買いだめできないのが口惜しい。

 

テーマ別食べる旅
郷土料理、郷土菓子、ご当地ラーメン/パン/うどん/そば・・・など、テーマ別にまとめました。 食べる旅のテーマ ツアー参加でも1泊2日の小旅行でも自由時間のない出張でも、小さなテーマを続けていると、ちょ...