旅先でお寿司

郷土料理に興味を持つまでは、お寿司というと握り寿司、手巻き寿司・軍艦、ちらし寿司でした。

寿司の起源は東南アジアの「なれずし(熟鮓)」です。
魚を保存するため、魚とお米を乳酸発酵させたものです。
弥生時代頃に日本に入りますが、ごはんというより魚の保存食でした。
江戸時代になり、酢を使った発酵させる必要のないものも食べられるようになります。
寿司というとまっさに思い浮かべる握りずしは、江戸末期に生まれます。
ネタに刺身が使われるようになったのは、明治以降だそうです。

今の一般的な寿司になる前から食べられていた寿司に興味がひかれます。
高知の田舎寿司や千葉の手巻き寿司のように地域特性があり楽しいのです。

 

スポンサーリンク

北海道

未)飯寿司(いずし)

「なれずし」の一種。魚の切り身を麹で漬けこんだ発酵食品。

東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)

郷土寿司_東北
東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島) 青森 イカの寿司 下北半島の大畑地域の郷土料理。 茹でたイカに、イカ下足と塩漬けしたキャベツ、ニンジン、紅しょうが等の野菜を詰めて酢漬けにしたもの。 道の駅...

関東(栃木・茨城・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川)

郷土寿司_関東
関東(栃木・茨城・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川) 栃木 未)いなりずし 酢飯を詰めた油揚げの中央に味付けをしたかんぴょうを巻き、俵に見立ててある形が特徴。 栃木のかんぴょうシェア、なんと99%!! ...

北陸(新潟・富山・石川・福井)

郷土寿司_北陸
北陸(新潟・富山・石川・福井) 新潟 笹寿司 クマザサの葉の上にすし飯と山菜や川魚などの身近な食材をのせたもの。 農林水産省選定の「農山漁村の郷土料理百選」に選定。 道の駅あらい(妙高市)で購入 琴ざ...

中部(山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重)

郷土寿司_中部
中部(山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重) 山梨 未)いもがら入り太巻き寿司 「いもがら」は、里芋やはす芋の芋茎部分である「ずいき」の皮を剥いて干したもの。干しずいき。 「いもがら」を甘辛く煮て、かん...

関西(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀)

郷土寿司_関西
関西(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀) 大阪 未)箱寿司/大阪寿司 木製の型にエビや魚の切り身と酢飯を重ねて詰め、押して四角い形に整える寿司。 農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」に選定され...

中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口)

郷土寿司_中国
中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口) 鳥取 未)柿の葉寿司 智頭町の盆や祭りのおもてなし料理。 未)ハタハタ寿司/しろはた寿司 賀露地区(鳥取港周辺)で祭の際に振る舞われる郷土料理。 おからをまぶした...

四国(徳島・香川・愛媛・高知)

郷土寿司_四国
各地域で食べられている、その土地ならではのお寿司。 地域の特産品を使っていたり、歴史的背景があったり、優秀な旅先グルメ。 香川は行ってもほぼうどんしか食べてない・・・ 愛媛 みかん寿司 かぼすやみかん...

九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)

郷土寿司_九州
福岡 未)かます寿司 筑後地域(久留米市)の郷土料理。 未)柿の葉ずし 嘉穂郡で秋に行われる、豊作を氏神さまに感謝する村祭り“おくんち”のごちそう。 具は、にんじん、しいたけ、ごぼう、鶏などを小さくそ...

沖縄

大東寿司

みりん醤油の漬けネタの握り寿司。ルーツは八丈島。

喜作乃島/那覇空港で購入