お菓子

お菓子

固いお菓子

がりっがりっと噛むごとに、じわっと素朴な旨味が口に広がる固いお菓子が大好きです。 そんな固いお菓子を集めてみました。 【福井】軍隊堅パン 商品名 軍隊堅パン 菓子説明 第二次世界大戦の時代に軍隊に納め...
お菓子

スペイン・ポルトガルのお菓子と南蛮菓子

カステラ、ボーロ、コンペイトウ・・・室町末期以降、ポルトガル・スペインなどから渡来し、日本の食材などに合わせて味や形を変えながらも定着したお菓子たち。 和菓子にくくられてもどこか洋菓子チックな魅力を持...
お菓子

温泉地グルメ

古くから人の集まる温泉地。 地元の特産品やお土産は欠かせません。 今まで食べたお温泉地のお菓子、東は温泉まんじゅう、西は炭酸せんべいが多いのは偶然かしら。 日本三大温泉いろいろ 日本三名泉 室町時代の...
お菓子

【日本100名城】城下町で食べる_関西

滋賀県 小谷城(長浜市) 築城年 1516年(永正13年)?/戦国時代 城郭構造 梯郭式山城 築城主 浅井亮政 主な城主 浅井氏、羽柴秀吉 遺構 曲輪、堀切、土塁,石垣、縦堀、礎石、虎口 再建造物 ー...
お菓子

【日本100名城】城下町で食べる_中部

山梨県 武田氏館/武田神社(甲府市) 築城年 1519年(永正16年)/戦国時代 城郭構造 連郭式平城 築城主 武田信虎(武田信玄の父) 主な城主 武田氏、河尻秀隆?、徳川氏、豊臣秀勝、加藤光泰、浅野...
お菓子

【日本100名城】城下町で食べる_関東

日本100名城は、公益財団法人日本城郭協会が、城郭ファンからの推薦、考古学や建築史など専門家による選定を踏まえて決定。 選定基準は、「優れた文化財・史跡」「著名な歴史の舞台」「時代・地域の代表」。 栃...
お菓子

【日本100名城】城下町で食べる_中国

鳥取県 鳥取城(鳥取市) 築城年 天文年間(1532年 - 1555年)/室町時代 城郭構造 梯郭式平山城 築城主 但馬山名氏 主な城主 山名氏、吉川氏、宮部氏、池田氏 遺構 石垣、堀、井戸 再建造物...
お菓子

【日本100名城】城下町で食べる_四国

徳島県 徳島城(徳島市) 築城年 天正13年(1585年)/安土桃山時代 城郭構造 梯郭式平山城 築城主 蜂須賀家政(徳島初代藩主) 主な城主 蜂須賀氏 遺構 石垣、堀、庭園 再建造物 鷲の門 城下町...
お菓子

【日本100名城】城下町で食べる_九州・沖縄

福岡県 福岡城(福岡市) 築城年 1601年/江戸時代 城郭構造 梯郭式平山城 築城主 黒田長政(黒田官兵衛の息子。筑前国福岡藩初代藩主) 主な城主 黒田氏 遺構 櫓、門、石垣、堀 再建造物 下之橋御...
お菓子

【日本100名城】城下町で食べる_北陸

北陸(新潟・富山・石川・福井) 新潟県 新発田城(新発田市) 築城年 不明 城郭構造 加治川を外堀に利用した平城 築城主 主な城主 新発田氏 溝口氏 遺構 櫓・長屋・門、石垣、土塁、堀 再建造物 三階...
お菓子

【日本100名城】城下町で食べる_北海道・東北

日本100名城: 文部科学省・文化庁の後援を得て、日本城郭協会が選定。 日本を代表する文化遺産であり地域の歴史的シンボルでもある城郭、城跡を、多くの人に知ってもらい、関心を高め、ひいては地域文化の振興...
お菓子

城下町で食べる

昔から文化の中心地であった城下町、特に茶道に力を入れた藩主がいたところはお菓子文化が栄えているところが多いです。 お城は興味がなかったので、城下町でお菓子を買ったり食事をすることがあっても、結構な数の...